2025年6月25日(水)14:00~19:00創業新事業海外展開ソーシャルビジネス経営力向上企業経営資金調達UIJターンオンライン
空きあり
創業Fes2025~Hello,Startups! Hello,the Next 100 years!~
≪日本公庫とJR東日本との共催イベント≫本イベントは、JR東日本が3月27日(木)にまちびらきした「TAKANAWA GATEWAY CITY(東京都港区)」を活用し、創業やスタートアップ創出の機運を醸成するとともに、“一歩踏み出す勇気”を後押しする情報を発信します。当日はタレントの田村淳氏を招き、「スタートアップの経営者」とのクロストークや、「地域課題の解決を目指す高校生」とのディスカッションを行います。このほか、スタートアップ支援の担い手を招き、イノベーションの重要性についてもパネルディスカッションを行います。
この機会に創業を考えている方、創業に興味のある方など、ぜひご参加ください!
(※1)14:00~15:00は、日本公庫の創業アドバイザーによる「創業・スタートアップ無料相談会」(予約不要)も同時開催
(※2)現地参加の定員500名(先着順)、オンライン視聴の定員なし
≪プログラム≫
ProgramⅠ 15:15~16:15 「田村淳×スタートアップ」
~100年後の日本はどうなる?地方の課題解決に挑むスタートアップを深堀り!~
(登壇者)
①タレント 田村 淳 氏
②株式会社おてつたび 永岡 里菜 氏
③株式会社Thinker 藤本 弘道 氏
ProgramⅡ 16:25~17:25 「田村淳×起業家×若者」
~今の日本を、若者はどう考える?地方の起業家が取り組むべきこととは?~
(登壇者)
①タレント 田村 淳 氏
②株式会社やるかやらんか 西 奈槻 氏
③株式会社Fant 高野 沙月 氏
④yokoyama tatami 横山 充 氏
⑤「高校生ビジネスプラン・グランプリ」における受賞者2名
ProgramⅢ 17:35~18:15 「JR東日本×KDDI×日本公庫」
~イノベーションが未来を拓く!100 年後のために、今、何ができるか?~
(登壇者)
①JR東日本 マーケティング本部副本部長 竹島 博行 氏
②KDDI株式会社 オープンイノベーション推進本部BI推進部長 武田 裕子 氏
③文部科学大臣任命アントレプレナーシップ推進大使 森本 淳志(日本公庫)
- 開催場所
- TAKANAWA GATEWAY Convention Center(THE LINKPILLAR 1 SOUTH B2F)
- 定員
- 1,000人
- 参加費
- 無料
- 問合せ先
- 日本政策金融公庫 国民生活事業本部
創業支援部創業支援グループ 03-3270-1478(担当:村上、永松)